HOME > ルーツのブログ > 可部の冬らしく・温かい食べ物

可部の冬らしく・温かい食べ物

2016.02.10 [ ルーツのブログ ,可部での生活 ]

石焼き芋

可部の冬は寒い風が吹きます。

そんな時は「石焼いも」。。

大林方面からの北風もへっちゃらで買いに走ります。

みんな寒い時は温かい食べ物がほしくなります。

可部界隈の温かい食べ物では・・・

1.どうらくのおでんIMG_6045

創作おでんがある名店。夕方17時からオープンしているのでしょうか。18時前から家族とゆっくり食べました。

2.わだち草のうどん

高陽・落合にある地粉うどんのお店あげもち

揚げ餅うどんを食べて、お土産でお店の「きんつば」を買って帰りました。

和風の落ち着いた店内。畳のお座敷や欄干の面白い席もあります。

3.加計(安芸大田町)の鯛焼屋よしお

鯛のカタチを上回るひれがたくさんついた優しい甘みのたい焼きIMG_6116

雪が舞い散る中、旧JR加計駅で食べました。

4.珈琲山荘ノデュス(湯来)

すてきなログハウスでランチと珈琲を・・・と思ったら4/2まで冬季休暇でしたIMG_6122

秋にお店へ行きました。ランチ&珈琲が美味しくて、滝の音を聞きながらのオープンカフェもあります。

5.中深川・やそ八

芸備線沿いの旧道に和風の建物があります。

蕎麦好きなのでソバ打ちしている姿が見えるのはうれしいです.
IMG_6070

せいろと「花巻」そばという海苔をちりばめたおそばを頂きました。

春はもうすぐ。

梅の花は咲き始め、桜のつぼみは大きくなり始め、桜の木の表皮がこころなし桜色になってきた感じがします。