HOME > ルーツのブログ > 宅建の免許更新

宅建の免許更新

2017.12.12 [ ルーツのブログ ,事務所の日記 ]

宅建の免許更新の案内が届きました。

 

宅建の免許といえば二つあります。

1.宅地建物取引士の免許(個人のもの)

俗にいう宅建免許です。

 

もう一つは

2.宅地建物取引業の免許(会社のもの)

県知事や国土交通大臣の免許になります。

 

ともに5年ごとの更新があります。

その際に手続きや費用

個人の宅建免許に関しては丸々一日缶詰め状態の勉強会

スクーリングがあります。

 

5年間で様々な情勢の変化により

法律や税務・新たな制度があるのでその勉強が必要です。。

 

 

さて山口県から届いたこの封書。

切手=別納郵便のところに「うさぎ」マークが

(ウサ・エステートとか書いてある・・・)

 

・うさぎマークは全日本不動産協会(全日)

・ハトマークは全国宅地建物取引業協会(全宅連)

 

大きな違いはありませんが

県によっては不動産業者のカラーが異なることもあります。。

 

不動産業界ってホントにわかりにくいところが多いですが

少しずつ分かりやすくご紹介できたらと思います。