地元に根付くことに繋がっていきます
2018.05.21 [ ルーツのブログ ,事務所の日記 ]

可部南地区の「川掃除」の後の写真です。
「川掃除」が春の田植え前の季節に行われました。
「川掃除」は田んぼに水を引き入れする前に、
水路や道路周りに生えている草やゴミ・泥などを一斉清掃する地域行事です。
行事の時間は短いのですが、沢山の地域の人が集まり、
掃除終了後には神社に集合し、お茶をもらったり、お世話役さんの新任紹介がありました。
地域交流事業の一環です。
さて、私事
家族信託が得意な人と勉強のため話をしていた時の事。
突然の電話で、祖母の訃報が入りました。
土砂降りの中、慌てて家へとダッシュで帰ります。
おかげさまで葬儀のいろいろな諸手続きを終えまして
皆様に感謝するばかりです。
このたび、親族の考えに基づいて「家族葬」がとり行われました。
この地域では数少ない例と云えますが、近年徐々に増えてきています。
家族葬ではあったのですが、近所の方々がたくさん最期のお別れにとご参列頂きました。
まことに有り難い限りです。
そして祖母が地域に遺してくれた事やその繋がりを改めて感じるのです。
弊社はこの可部に戻ってきて起業しました。
家族との時間を大切にしながら、
地域とのつながりを育ませていただいた事に感謝しております。
最近お客さまとの不動産のご相談で、相続に関する実例が増えてきました。
「公正証書遺言」
「代飛ばし相続」
「相続の非課税控除の削減」
「銀行口座の凍結までのお話し」など
お客様にとって、わからないことだらけの難しい世の中。
少しでもお役にたてるように十分勉強して、
みなさんにお話しできるようにしておきたいと思います。